今日、朝食を食べ部屋に帰り、
なにげにサブバックを持ち上げると、
バキツという音と共に、
肩に掛ける部分を固定していたプラスチックが壊れました。
背負うことが出来なくなっています。
実はベスト電器にて800円くらいで買ったバックなので、
そこまでショックではありませんでしたが、不便です。
買って一か月もしないうちに昇天してしまいました。
安物買いの銭失いです。
見た感じウブドには工芸品を除いて、
バックは売っていないので、
次の町に移動したときに購入か修理しようと思います。
昨晩のことですがホテルに帰りつき、
部屋のカギを開けようとしましたが開かず、
だいぶ焦っていると丁度ホテルのスタッフが通りかかったので聞いてみると、
閉めるときは、カギを一回だけ回せば閉まるけど、
開けるときは2回「カチッ」と音がするまで回さないと開かないみたいです。
世界の鍵事情は複雑です。
今泊まっているところは森の中にあるので、
結構蚊にさされます。
近くのコンビニで蚊取り線香を購入し、
自前でも虫除けスプレーを持ってきているのですが、
使い切りそうな勢いです。
外に食事に行くと、
ほぼ100%インドアのところはないので、
テーブルの下は蚊が徘徊していたりします。
コンビニにも安くで売ってあるので、
使い切ったら購入します。
昼ごはんを食べた後、
近くの「ココスーパーマーケット」に行ってみました。
スーパーは、その国の文化がギュッと凝縮されているような気がします。
やはり海外製品は値段が高めで、
インドネシア産は格段に安いです。
いつもコンビニで買っている水600ml入り、
約30円ほどなのですが、
スーパーでは約20円です。
だいぶ安いです。
ちなみにタバコの値段
日本で440円のものが、
シドニーでは約1400円、
ここバリでは約140円です。
実際にバリに来てから少しのお金しか使っていません。
お金もかからずリゾート気分が楽しめるバリ島はかなり魅力的です。