日本を離れ、
ちょうど1か月が過ぎました。
今までの人生で、
だいぶ中身の濃い1か月でした。
毎日が冒険で、
自分の中の価値観、
考え方が変わってきているような気がします。
今まで当たり前と思っていた常識は海外では通用しません。
水道をひねればきれいな水がでる、
お湯がでる、
空港の職員、タクシーの運転手がまじめ、
歩行者は守られて当たり前、
店員はお客様をもてなす、
などなど、
たくさんでてきますが、
これは日本だけの常識です。
そしてオーストラリア人はもちろん、
アジア人は英語しゃべれます。
母国語しか使わないのは日本人だけかもしれません。
かたい話になってしまいましたが、
さすがに髪も伸びてきたので、
髪を切りにいきました。
海外初です。
当然言葉も通じず、
何とか身振り手振りで伝わった時に、
店の電話が鳴り、
店員は話をしています。
うかつにも眠気が襲ってきて、
寝てしまい…
気づいたときは、
バリカンが髪の毛を一刀両断しています

どこでどう間違ったか、
なんと「ぼうず」になっちまいました。
20年ぶりです。
店員も「本当にいいのかなぁ」と言う顔をしてましたが…
一瞬、「鏡に写ってるの誰?」と思いましたが、
自分でした。
日中35度を超えることもあるので、
今までと違いなかなか涼しいです。
頭皮が日焼けしないよう気を付けたいと思います(笑)
おまけ タイ名物 トゥクトゥク
タクシーの普及であまり元気がないみたいです。
一回乗ってみたけど、
三輪なんで安定感悪いし、
暑いし、
排気ガスは吸ってしまうし、
おまけにタクシーより値段が高いです。
一回乗れば十分かと…
ラベル:トゥクトゥク