今日は有名なツインタワーに登ってみようと、
とりあえず入口まで行ってみました。
入場料 大人80リンギット(約2400円)
た、高い…

どうするか迷ってたら雨が降ってきました。
やっぱり雨男みたいです。
雨で絶対景色悪いよな〜っていうことで、
保留。
とりあえず真下からの写真。
そのうち見ることにして、
町をぶらぶら。
へんな日本語の看板見つけた!!
「パラカマヤ」????
クアラルンプールは、
たくさんの日系企業の店舗があります。
ユニクロやら和民やら一風堂やら、
なんやらかんやら。
パラカマヤが気になり、
ショッピングセンタービルに入ってみました。
たぶん日本制のゲームセンターとか、
大量のガチャポンらへんが「パカラマヤ」?
ぱらかまや、打ちづらい…
そんなに喰いつくことでもないやと思い、
カフェで一休み。
そのカフェは日本人が経営してて、
いろんなクアラルンプール情報を教えてくれました。
治安が悪く近づかない方がいい場所や、
インド人によるスリやら。
なるほど…
完全に油断してた。
町はきれいだし、
警察は多いし、
治安がいいものだとばかり。
やっぱり日本の治安の良さを超える国はないってことですね。
タイでも、
自分が出国した3日後くらいにバンコクで暴動があったみたいで、
軍が出動して大事になったみたいだし、
日本じゃ放送されないけど、
銃が簡単に手に入るから結構頻繁に発砲事件が起きてます。
アメリカより銃の管理が適当なところがあるみたいです。
それからというもの、
たくさんいるアラブ人というか、
インド人を見るたび、
とにかく警戒して歩いてました。
安い食堂が並ぶアロー通りっていう所で飯食う時も、
宿に帰るときも(笑)
根が単純なもので。
ま、念には念を入れといて間違いはないので、
気を付けたいと思います。
おまけ
ランキングに参加しています。
下のバナーを押してもらえるとポイントが入ります。
励みになりますので、1日1クリックお願いします!

にほんブログ村