タイ
バンコク…
ナウ\(-o-)/
ゴールドコーストで語学学校に通うものの、
学校でも、
学校の外でもたくさんの日本人がいます。
どうしても日本人だけで固まってしまい、
日本語しか話さないっていう状況に、
このままでは絶対に英語は上達しないと思いつつも、
周りに日本人がいると甘えてしまう自分。
このままではいけないと思い、
環境を変えようと、
日本人の少ない田舎町へ行こうと検討中に友達からメールが…
友達 「有給とって、バンコク観光がてらソンクラーン見学に行くんだけど
一緒に行かない??
タイは初めてだから案内してよ!」
自分 「今アジアから戻ったばかりだし、
必死に勉強してるから無理!」
友達 「大丈夫。大丈夫。
今、ゴールドコーストからバンコクまで
プロモ価格で格安航空券がでてるよ!
早くしないと売り切れるよ!」
行く気はないけど、
一応見てみると、
クアラルンプール経由になるものの、
往復1万円もしないチケットが出てる…
チケットは残りわずか…
ポチッとな(-。-)y-゜゜゜
というわけで、
今、タイ バンコクに居ます。
今年1回目の正月は日本、
2回目はベトナム、ハノイ、
そして3回目はタイ。
以前バンコクで買った南京錠。
実はどんな鍵でも開いてしまうっていう、
衝撃の事実に最近気づいたばかり(^_^;)
見せかけの威力しかないコイツをひっさげ、
バンコクで友達と合流。
せっかくだから、
カオサンロード周辺の安宿に滞在しようと思ったものの、
交通の便の悪さから、
地下鉄ルンピニー駅近く、
マレーシアホテル近くの安宿街に滞在中。
カオサン近くまで電車が通ってれば間違いなくカオサンに行くんだけど…
大きな地図で見る
バスかタクシーしか移動手段がないのだ\(-o-)/
バンコクのメータータクシーに良い思い出はないし、
バスは複雑で何路線もあり、めんどくさいのだ。
続く…
ちなみにソンクラーンとは4月13日〜15日までのタイの旧正月であり、
無礼講で大規模な水かけ祭りが行われます。
有名所はチェンマイで、
バンコクでもカオサン通り、シーロム通りが有名。
詳しくはこちら