相変わらずバッパーで寝泊まりしてます。
立地が良く、下の階もバーなので基本的に金曜、土曜の夜だけは満室になります。
そしてうるせーです(^_^;)
それ以外の曜日はガラガラで静かになります。
現在の6人部屋はボブが去り、カビゴンと2人きりか〜と思っていたら、
カビゴンが仲間を呼び寄せた模様。
これまたマツコデラックスばりの体格の良さ(^_^;)
肉食系ならぬ、お肉系女子が2人になりました。
類は友を呼ぶってか??
今まで、東南アジアも含め、
様々なバックパッカーズやゲストハウスに泊まってきたけど、
とにかくいろんな人がいました。
キッチン編
自炊の味方、即席ラーメン(カップ麺ではない奴)を、
アジア系の人はちゃんと鍋で茹でて作るんだけど、
欧米系の人は、袋からだした麺をお椀に入れ、
調味料を入れ、熱湯を注ぐだけの人が多いです。
麺、絶対固いと思います(ToT)
あと、カップ焼きそばの湯切りが分からなくて、
3分たったら、そのまま調味料を入れ、
旨そうに食べてる人もいました。
おもしろかったんで、そのまま見学(笑)
最近気づいたけど、日本で見たことのなかったコレ。
食用油スプレーです。
フライパンに吹き付けるだけでムラなく、ムダなく油が使えます。
今のお気に入りグッズです(^O^)
寝泊まりする部屋編
いろんな国の様々な人と相部屋になるわけですが、
見ているだけでおもしろい人もいます。
1、あきらかに泊まるホテルのランクを間違え、戸惑っているアジア系のおばさん。
なんでキッチンがあるの?
なんで料理作ってんの?
なんで2段ベッド??しかも多人数一緒??
若者しかいない…
っていう顔でものすごく視線を感じたことがあります。
全部がそうじゃないけど、基本的にバッパーは、
きたない、うるさい、散らかってる所が多いです。
2、バッパー初心者
初めてバッパーに来たであろう、アジア系女子。
暗黙の了解で、顔を合わせたら挨拶するのが決まりのような感じがしますが、
みごとにスル―されました(^_^;)
言葉が通じなくても、挨拶さえしとけば気まずさはないんだけど…
というか部屋にいる間、ベッドに腰掛けたままフリーズしていました(笑)
たまに部屋の外に出てましたが、
部屋に入るとき、必ずノックして入ってくるっていう、真面目っぷり。
気を使わなくていいのに(笑)
欧米人を見習いなはれ(^_^;)
男女MIX部屋に戸惑ってたんなら、女性専用部屋に移れば良いのに。
カビゴン、お前に言ってるんだぜ(-。-)y-゜゜゜
3、祖国では金持ちの坊ちゃんであろうインド人
ある日、びっくりするくらいの大声で「Hello!!」と部屋に入ってくるインド人男性。
自分のベッドは、部屋入口から離れているのにも関わらず、
わざわざ自分の前までやってきて、「Hello!!」と大声であいさつしてきた(^_^;)
そして、自分のベッドはどこかと尋ねてきた。
知らんがなと思いながらも空きベッドをさがし、
指さすと、
「ベッドメーキングがされてないから、そこじゃない!」と。
(;一_一)
自分でやるように言うと、渋々うなずくインド人。
同じ空間にいると、めんどくせーなと思い、
自分は夕食を作るためキッチンへ。
そしたらこのインド人もすぐキッチンへやってきた(^_^;)
当然だけど、自分で使ったものは自分で洗うのがルール。
夕食を食べ終わり、食器をワシャワシャ洗ってると、
インド人が横にやってきて、なんと食器を差し出してきた。
洗えと言わんばかりの顔で。
(;一_一)
「NO!!」
と言うと、なんで?っていう顔でこっちを見てる。
わしゃ召使いか(笑)
また思い出したら書こうと思います(ToT)/~~~

にほんブログ村