航空券を取得する時、
1番便利な方法として、
旅行代理店などに行く人が多いと思いますが、
多かれ少なかれ手数料を取られます。
ネットで「格安航空券」で検索しても、
出てくるのは日本発ばかり。
日本から往復チケットを取る場合は問題ないと思いますが、
海外から海外発のチケットを取る際に便利なサイトが、
スカイスキャナー
スカイゲート
です。
自分はこのどちらかで検索しています。
出発空港と到着空港を選び、
片道か往復を選ぶと、
各航空会社MIXで、料金の安い順に表示され、
自分の都合の良い時間帯、料金を見比べ、
選ぶことができます。
そしてクレジットカードで支払い。
その後、記入したメールアドレス宛てに「eチケット」が送られてきます。
本当は「eチケット」控えは持ってた方がいいかもしれないけど、
自分の場合、今のところは、
予約番号とパスポートだけでチェックインし、
飛行機に乗ることができてます。
っていうか、
海外にいると、なかなかプリントアウトできません。
できたとしても、日本語対応のソフトが入っていないと、
日本語は〇〇〇〇〇表示でプリントされるので、
訳が分かりません。
こういう時、i-Padがあれば便利そう。
あと、便を選ぶ際に注意したいのが、
乗り継ぎ回数と預け荷物が料金にふくまれているかどうか。
格安航空会社利用で、
預け荷物がある場合は、必ず予約時に申告が必要な航空会社もあります。
申告しないままチェックインし、
荷物を預けようとすると、
目が飛び出るほどの超過料金を払うはめになります。
泣き落としで何とかなったという話はチラホラ聞きますが…(^_^;)
乗り継ぎがある場合は、
乗り継ぎの時間が重要かも。
基本的には1時間ないくらいですが、
自分がバンコクのソンクラーンに行き、
再びオーストラリアに帰ってくるときは、
経由地のクアラルンプールで9時間の待ち時間(ー_ー)!!
しかも11:00pm着の8:00am出発。
一旦出国することもできないと言われていたので、
選択肢はトランジット専用の高いホテルに泊まるか、
ベンチで寝るか…
もちろんベンチ泊。
クーラーが効きすぎてて寒いのと、
夜中も結構人が多いので、
全く眠れず。
ここぞの欧米人バックパッカーは一人もおらず、
なぜか大量にいたインド人に交じり、
心細く夜を明かしました。
あとこちらも一応チェックしたほうがいいのかも。
外務省 海外安全ホームページ
石橋を叩きまくってから渡航しても、間違いはないかと(^_^;)
やっぱり勝手知ったる日本が一番平和です。

にほんブログ村