バイクでもタクシーでも運転が神がかってます。
事故りそうで、事故らないです。
車間距離は取らないし、
スキあらば追い越し、
歩行者は基本無視です。
車の方が強いです。
バイクタクシーにも乗りましたが、
ノーヘルは当たり前、
車と車の間ギリギリのところをすり抜けます。
ちょっとでも気を抜いたら事故ると思います。
裏道では10才くらいの子供もバイクに乗っていたので、
慣れているのかもしれません。
交通ルールはあって、ないようなものです。
日本のルールは全く通用しません。
今まで、レギャン、ウブド、サヌール、クタと旅行してきましたが、
一番のおススメは「ウブド」です。
山の中でビーチもなく、
周りには美術館や寺院などしかありませんが、
日本人を引き付ける何かがあります。
ものすごく居心地がよかったです。
食べ物も外れがなく、
どのお店に行ってもおいしかったです。
他の地域と違って、
空気がゆったりしています。
もしバリ島へ行かれる方がいたらぜひ行ってみてください。
他に感じたのは、
お金の損得抜きで、
いい人か見極めるのが難しく感じました。
レギャンビーチで出会ったイランさん、
仲良くなって飲みにも行った、
ウブドのバイクタクシーの運ちゃん(名前が難しく覚えられなかったです)、
お金の損得なしで本当にいい人でした。
人を疑いの目でばかり見て接すると、
つまらない旅になると思うし、
かといって騙されるのも嫌だし、
線引きが難しく感じました。
ネット環境については、
ほとんどのホテル、レストランで、
フリーのWi-Fiが飛んでいます。
インターネットと言うと、
パスワードを教えてくれます。
ただ、途切れたり、
弱かったりします。
You Tubeが途切れることなく見れたら奇跡です。
食べ物については、
初めは生野菜、生卵、ジュースの氷など、
かなり抵抗がありましたが、
今では普通に食べています。
人によるかもしれませんが、
お腹を壊すこともありませんでした。
むしろほぼ毎食コメを使った料理を食べていたので、
体調は絶好調でした。
日本食料理屋もたまに見かけましたが、
基本コメを食べているので恋しくなることもありませんでした。
永住したいかと聞かれると微妙ですが、
機会があればまた旅行したいです。
ラベル:バリ島