前回の続きです。
ネット予約編
中国人が経営するウソだらけのバッパー(シドニー)
特に新しく行く場所はあらかじめネットで予約していくことが多いですが、
当然ながら、宿の細かな情報も調べてから宿を選びます。
以前はagodaで予約していましたが、
現在はBooking.comを使ってます。
ある宿の管理人に、
アゴダはなんだかんだで高くつくからやめといた方がいいよって言われたんで。
見比べたわけではないけど、
確かに税抜き、サービス料抜きの値段が掲載されてるから、
安く見えて当たり前かも(^_^;)
口コミを見るだけの利用だったらあり??
まぁそれは置いといて、
Wi-Fi無料
キッチンあり
朝食無料
の宿にチェックインし、
Wi-Fiパスワードを教えてもらおうと思ったら、
「1日5$です」
(―_―)!!
無料って書いてあったのにと思ったら、
キッチンだけは無料Wi-Fiが飛んでるとのこと。
もちろん、もったいないのでパソコン持ってキッチンへ。
あれっ\(-o-)/
…キッチン狭っ!!
一般家庭にあるキッチンより狭い…
さらにみんな考えることは一緒なんで、
みんな電波を求め集まっており、
狭いキッチンにおまけ程度にあるテーブルには座れず…
おまけに狭いキッチンは混雑しまくりで、
ラーメン程度の簡単な料理しかできず(;一_一)
さらに朝食は何時からか聞いたら、
「今、やってない(-。-)y-゜゜゜」
…
これ詐欺やん??
誤解のないように言うと、
中国人経営でとても良い宿も当然たくさんあります。
たまにこういう所もあるってことですね(^_^;)
寝泊まりする部屋編
周りの見えないヨーロピアンカップル
バックパッカースタイルで旅するカップルは沢山います。
本音は相部屋になると、ちょっとめんどくさいかな〜とか思ったりします(^_^;)
だって人目もはばからず、いちゃいちゃしてたり、
完全に2人の世界に入って、周りが見えなくなってたり…
つい最近だけど、
チェックインしてきたカップル。
ただでさえ狭い部屋の床に寝っころがり、
散らかしまくり(^_^;)
高級そうなカメラや、パスポートなんかも投げ出してる…
自分が悪者だったら簡単に盗られるよ(・_・;)
こんなに警戒心の薄い人を見たのは日本以来かも。
さらに、
自分がベッドでパソコンをカチャカチャしてる真横で抱き合い、キスしてる(^_^;)
その距離50p。近すぎるぜよ(・・;)
散らかしーの、イチャイチャしーの、
波平だったら間違いなくキレるであろうこの状況。

怒りのあまり、「最後の希望」も抜け落ちるかもしれない(―_―)!!
一時してから、部屋を出ていくカップル…
パチッ
ちょ、電気消されたーーー!
さすがに「ちょっと!!」
って言ったけど聞こえず…
周りが見えてね~(^_^;)
ここぞのカビゴンが要塞から飛び出し、
ため息交じりに電気を点けてる。
おもろ(笑)
カビゴン、初めてのグッジョブ(゜_゜>)
この時ばかりは味方に見えた(笑)
意外と動き、素早いのね(笑)

にほんブログ村