昨日、アデレードからシドニーへ移動しました。
シドニーは昨日、今日と天気が悪いです。
帰国する前に行ったこと
1.帰国届け提出(日本総領事館)
在留届けを紙ベースで提出していたので、
帰国届けも紙ベースで提出。
現時点ではネットで在留届けを提出していれば、
帰国届もネットで提出できるみたいです。
紙をもらい、
「帰国後の住所は日本とだけ書いてもらえればいいです。」
って言われ、
結構適当やなと思い、
「日本」って書いて別の窓口に提出したら、
「いやいや、ちゃんとした住所書いてもらわないと!!」
って普通に怒られました。
意思の疎通頼むぜよ(-∀-`; )
あと馬鹿正直に、
在留届け提出時にオーストラリアでの住所を書いてないって言うと、
「は!?常識でしょ(-`ェ´-怒)」みたいに言われたし。
ワーホリしてる人で一定の住所持ってる人ってごく一部だと思うけど。
久しぶりに感じた、日本のお役所仕事(´-ω-`;)ゞ
なんとなく日本の感覚を思い出した瞬間でした。
2.銀行口座クローズ
ANZ銀行を使用していたので、
ANZ銀行支店へ。
Pitt streetにある店舗は日本語が通じるところがあるので、
そこへ直行。
開設の時と違い、あっと言う間に終了。
3.携帯電話解約(OPTUS回線)
「トラトラ」で契約していたので、
メールを送り、解約手続き終了。
本体プレゼントプランで、
6ヶ月以上契約していたので、返却に行く必要はなし。
サムソンケータイ使いずらいから、要らないけどね(・∀・;)
アップルがんばれ!!
4.1年オープン航空券の手続き
フライト予定が今年11月予定だったので、
変更手続き。
今月27日にしました。
電話の英語での変更に自信がないんで、
シドニーに着いて速攻、カンタス航空のカウンターへ。
HISにもらったEチケットに変更料1万円かかるって書いてあったので、
100$用意し、変更してもらうも、
「195$です」って言われたし。
約2万円!!
倍かかってますやん(´д`ι)
どういうことですの???
5.お土産まとめ買い
これはまだ買い込んでませんが、
パディースマーケットで買い込む予定です。
普通の土産物屋で買うより、
半額から3分の1の値段で買えます。
あとは親しい人にあいさつくらいで、
とりあえずやることはこれぐらいかと思います。
ルームシェアしてる人は部屋を引き払ったり、
仕事してる人は辞める手続きなんかがあるかと。
日本に帰ってからも転入手続きや保険、年金などやることいっぱいです。
また後日書こうと思います。

にほんブログ村