折りたためるダウンジャケット(ユニクロ) ¥4990円
ヒートテック、上のみ(ユニクロ) ¥1500円
折りたたみ傘(家にあったやつ) ¥0円
バックパック用レインカバー(ヒマラヤ) ¥2730円
クロックス(しまむら) ¥298円
小さく折りたためるエコバック(しまむら) ¥100円
車売却用の印鑑証明 ¥300円
家のすぐ近くに区役所があったことに最近気づき、
印鑑証明をもらってきました。
ついでに住民票の海外転出についても詳しく聞き、
住民税のこと、
年金のこと、
在留届のことなど、いろいろ聞いてきました。
住民税は1月1日時点で、日本に住民票がある場合、
前年度の所得をもとに、
その年は1年間払わないといけないようになっています。
自分の場合、今年12月分までの住民税は払わないといけないのですが、
最後の給料にて、まとめて支払っているので、税金関係の手続きは特にありません。
国民年金は、住民票を抜いていても払うことができます。
逆に払わない選択もできます。
自分は、払いません

在留届は海外に3ヶ月以上滞在する場合、
渡航先の日本大使館、または領事館に提出しなければなりません。
くわしくはこちら
実は今、かなり焦っています。
オーストラリアに到着後、
飛行機を降りた瞬間からの予定がほぼ決まっていません。
留学エージェントに頼めば、
空港出迎え、宿の手配、学校行く人は学校の手配、
ホームステイの手配、レンタルケータイ電話の手配など、
1〜10まで、いろいろやってくれます。
でもそれだと自分のためにならないような気がするので、
全て自分でやろうと考えています。
実際に、ビザの申請、航空券の手配、海外旅行保険の申請などもやってきました。
何かしら自分の糧にしたいので、
1〜10までやってみます。
いざとなれば何とかなる・・・でしょう

ランキングに参加しています。
下のバナーを押してもらえるとポイントが入ります。
励みになりますので、1日1クリックお願いします!

にほんブログ村