今日も町をウロウロしてたけど、
日本人は全く見かけません。
白人のおじいちゃん、おばあちゃん多数です。
とりあえずホテルに帰宅。
明日は空港から比較的近く、
バリ島1の繁華街クタへ移動します。
1泊だけし、タイへ飛ぶ予定です。
夕方になり、
プールサイドのレストランに行ってみると、
相変わらず電気が消えていて人の気配がありません。
受付にいくと、
また自分一人のために準備を始めてくれました。
今日の夕食GADO-GADO(ガドガド)という、
インドネシアの郷土料理です。
ピリ辛の野菜炒めです。
料理を食べつつ、
ビンタンビールをチビチビ飲みながらふと上を見ると、
2〜3匹の蛾が舞っています。
日本でもよく見る光景だし、
全然気にしてなかったのですが、
段々、蛾の数が増えていき…
食べ終わる頃には何千、何万匹の蛾がそれぞれの電球の下を舞っています。
視界が悪いし、ビシビシ当たってきだしたので、
これは耐えられんと思い、
まだ入っているビンタンビールの瓶を片手に、
厨房にいたシェフのところに行き、
お勘定。
日本語が通じるので、
「蛾の大群がすごいんですよ」
と言うと、
「今、雨季なんで多いです。わっはっは」
と笑ってます。
さすがに地元の人は慣れてるんだなと思い、
シェフと一緒に食堂の方に行くと、
「Oh my god!!」
と言い、あわてて電気を消し始めました。
やっぱり慣れてないみたいです。
部屋に戻り、
手に持っていたビールの瓶を見ると、
水滴で何匹か蛾が付着しています。
さすがに飲む気には慣れませんでした。