古代遺跡、ゴア・ガジャ(像の洞窟)
う○こコーヒー(コピルアック)
初め、運ちゃんが「う○こコーヒー」は絶対に飲んどいた方がいいよ
と言ってました。
最初は意味が分からなかったけど、
世界最高峰のコーヒーらしいです。
ジャコウ猫がコーヒーの実をエサとして食べ、
果肉は消化されますが、種子は消化されず排泄されます。
このジャコウ猫はとても贅沢で、おいしい実しか口にしません。
その排泄物からコーヒー豆を取り出し、洗浄したものが通称コピルアックと呼ばれます。
その豆を熱し、木槌で粉にします。
日本で飲もうと思ったら、一杯3500円以上するみたいです。
それがここでは、ひきたてのコーヒーを一杯500円で飲むことが出来ます。
ほかにもカカオコーヒー、バニラコーヒーなど10種類の試飲ができました。
ヒンドゥー教寺院 (ティルタウンプル)
聖なる泉の湧く寺院。
その水が沐浴に使われており、実際に地元の人が沐浴してました。
キンタマーニ(バトゥール山)
展望用の遊歩道があり、そこからの眺め。
ここは物売りがすごいです。
今までで一番しつこいかも

子供までやってきます。
そこはうまく運ちゃんがかわしてくれました。
この帰り、警察の検問で止められましたが、
運ちゃんの免許証を見せたらすんなり通れました。
二人ともノーヘルだったので若干あせりましたが…
田園風景
バリ島は一年で2〜3回米が収穫できます。
当然機械は使わず、すべて手作業です。
その棚田の風景
日本の田んぼとは全然違います。
とりあえず夕方になったので、弾丸ツアー終了です。
ずっと原付バイクの後ろで踏ん張っていたので、
変な筋肉痛になってます。
アップダウンの激しい道で、
特に上り坂で前を走っている大型バスがありえないほど
排気ガスをまき散らしていたので、
目も痛いです。