なかなか情報がなかったんですが、
ジョホーバルからシンガポールへ行く方法をネットで探していて、
見つけたのが、
バスで行く、
電車で行く、
タクシーで行く
タクシー(゜.゜)???
おもろしろそう(笑)
高そうだけど、
何事も経験だなってことで、
国境越え専門のタクシーが待つロータリーへ。
ここからバスも出てるけど目もくれず、
タクシーに乗り込みました。
まず出入国カードを記入。
バスだと出国、入国の時に荷物を持って降りないといけないけど、
タクシーだと降りる必要がありません。
運転手にパスポートとカードを渡し、
自分は助手席で待ってるだけ。
唯一やったのは、
本人確認でチラッと係員の方を見ただけです。
バスだとイミグレにものすごい行列ができるって聞いてたけど、
タクシーだとあっという間に通過できます。
楽勝、楽勝と思ってたら、
税関でタクシーを止められ、
別室に連れていかれました。
タバコ持ち込みは一箱ではなく、
一本から税がかかるらしく、
さらに持ってた荷物、
全部検査されました。
時間をお金で買ったはずが、
ここで時間を食うって言うハプニング。
ちなみにタバコは1箱もってたけど、
なぜか免除に。
なんとかシンガポールに入国でき、
電車を乗り継いで、
チャイナタウンへ。
ドミトリーを予約してたけど、
3泊で1万円です。
シンガポールは物価が激高です

アゴダでいろんなホテル検索したけど、
目が飛び出るような値段のホテルもありました。
さらに印象として、
東京に似てるような感じがあります。
スーツ着てる人は多いし、
歩くスピードは早いし、
他人に無関心な感じ。
宿の前の道路に黄色い提灯がぶら下がってたんで、
たどっていくと、
顔がありました。
さらに宿の目の前にある、
スリ・アリアマン寺院です。
シンガポールで最も古い歴史を持つヒンドゥー教寺院みたいです。
日本語での解説書きもありました。
シンガポールは物価が高いので、
見るもの見て、早めに脱出する計画を立ててます。
おまけ
チャイナタウンの片隅で、中国式将棋??に没頭する人々。
ランキングに参加しています。
下のバナーを押してもらえるとポイントが入ります。
励みになりますので、1日1クリックお願いします!

にほんブログ村